3食食べて痩せよう

3食食べて10ヶ月で14キロ痩せたダイエッターのリアルな体験を発信

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ダイエッット初心者必見!】食欲止める方法

何か食べたいけど、今食べたら太るからやだな、、、

と思っても、結局食べちゃって後悔するってことありませんか?

 

私もよくやっていました。。。

ということで、今回はやってよかった食欲を止める方法を3つほどお伝えしようと思います。

 

①水を飲む

食後2時間とかでお腹が空く場合は、偽空腹なことが多いです。

2時間くらいでゆるやかに血糖値が下がってくるので、そのタイミングで食欲が襲ってくることがあります。

本当にお腹が空っぽなわけではないですから、お腹に何かをためてあげればいいのです。ということでお水を飲んでみましょう。意外と食欲おさまります。

あとは炭酸水もおすすめです。空気を含んでいるので、炭酸水の方がお腹にたまるかもしれません。

 

 

②腹筋する

これは、食べる以外のことをしよう、ということです。私がよくやってたのは、床に寝転がって腹筋をしてみる、です。腹筋すると、きついので、食べたいって感情が消えます。また、せっかく今運動したのだから、食べるのはよそう、と思うようになります。

1回だけ、腹筋やってみてください。1回でいいです。おそらくせっかくだから、と5回、10回とできると思います。

③おいしく食べる

食べないとどうしてもおさまらない、ってときは、食べましょう!

ここで意識するといいのが、ゆっくり味わって食べることです。

せっかく食べるのに早く食べたらもったいですよね。

しっかり味わって食べましょう!

 

まとめ

いかがでしたか?

食欲を抑えたいときにする行動を3つお伝えしてきました。

 

①水を飲む

②腹筋する

③おいしく食べる

 

ぜひ1つでも参考になれば嬉しいです!